2011年1月14日金曜日

1月14日

エドモンド・ハレー  ≫Wikipedia ≫画像
Edmond Halley
天文学者・数学者 享年85歳・1742年

ルイス・キャロル(チャールズ・ドジソン)  ≫Wikipedia ≫画像
Lewis Carroll (Charles Lutwidge Dodgson)
童話作家・数学者 享年65歳・1898年

ハンフリー・ボガート  ≫Wikipedia ≫画像
Humphrey DeForest Bogart
俳優 享年57歳・1957年

クルト・ゲーデル  ≫Wikipedia ≫画像
Kurt Gödel
数学者 享年71歳・1978年

花森安治  ≫Wikipedia ≫画像
編集者 享年66歳・1978年

10 件のコメント:

野口裕 さんのコメント...

ハレー忌の軌道計算ややこしや
キャロルの忌アリスとお茶にしませんか
不完全下完全性定理ゲーデル忌

なんとまあ忌になる人の多いこと寒い朝には良いこともある

矢野孝久 さんのコメント...

キャロル忌の兎の穴に光るもの

いつの間に石鹸細しハレーの忌

ボガート忌の大地を叩く象の足

たゞよし さんのコメント...

草食系男子はびこりボギーの忌
ポケットのウイスキーむせぶボギーの忌
ボギー忌や二三平手打ちを受けて

猫髭 さんのコメント...

そは夕とろどきぬらやかなるドジソン忌 猫髭

数学教師チャールズ・ドジソンが死んだ時に、遺品として膨大な少女たちの写真が発見された。昔「現代詩手帖」がコケティッシュなアリスのモデルの少女の写真に彩色を施して「ルイス・キャロル特集号」を組んで、珍しくベストセラーになったと記憶する。高橋康雄の訳が見事に鞄語を日本語に写していて驚嘆した。面白いよねえ「不思議の国のアリス」。続編に出て来る老騎士も相当に可笑しい。
今度ジョニー・デッブも出て映画になるが、どうかなあ。ディズニーのアニメでもルイス・キャロルの世界は描き得なかったから。

猫髭 さんのコメント...

ロレバコが口笛吹いてボギーの忌 猫髭

ハンフリー・ボガードは、色々な女優と共演したが、やはり妻となったローレン・バコールとの共演が一番印象に残るし、呼吸が合っていたように思う。「あなたに用がある時は口笛を吹くわ」とボギーに言って様になるのはロレバコ(笑)だけだろう。レッド・パージ時代のこの夫婦の態度も見事だった。
面白い処では、『モロッコへの道』というボブ・ホープとビング・クロスビーのコンビのロードムービー喜劇映画に「アフリカの女王」の酔いどれ船長役のパロディで自ら池の中から船を引っ張りあげるコントを演じている。

猫髭 さんのコメント...

花森忌一銭五厘の旗立てて 猫髭

「暮しの手帖」は日本が戦後、中流意識という言葉を生むに至ったその中核となる雑誌で、中立性を保つため広告を一切乗せず苛酷な商品テストを行い、良い物を庶民に提供して日本人のライフスタイルを一新したユニークな家庭報だった。商品テストの必要性が無いほど品質が上がったのはこの雑誌の貢献が大きかったと思う。また、影絵による民話紹介とか世界の各地の紀行とか映画評や東京大空襲の特集記事も優れており、茨城の漁村の片隅に居ながら、わたくしはこの雑誌を通して世界を見ていた。ファッションから日本人のライフスタイルを変えたいという夢をわたくしは持っているが、これは花森安治の夢をわたくしも移植されたのかも知れない。花森は男の癖におかっぱ頭でスカートを穿いていたが、わたくしもまたアンバランスなファッションこそ日本の個性だと模索している。

野口裕 さんのコメント...

ゲーデル忌やぎさんゆうびんなど歌う

野口裕 さんのコメント...

答なき世のうつくしやゲーデル忌

あちか さんのコメント...

アリスとは紳士の妖精ドジソン忌

あちか さんのコメント...

戦争も男もさらば花森忌